WEB問診導入までの流れ 〜早くて1週間で運用開始できます〜
WEB問診システムをお探しですか?
それでは早速始めましょう!
無料デモ後、導入を検討される際に、下記のご質問を受けることが多いですので、今回は「WEB問診導入までの流れ」に関して説明します。
「御社のWeb問診を導入したいと思っております。〇〇月から運用開始は可能ですか。」
「WEB問診の運用までにどのくらいの期間をみておけばよろしいですか。」
WEB問診導入までの流れ
①お問い合わせ
サービスページのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。
メールでビデオ通話のデモ日程を決めます。
↓
②デモ(ビデオ通話で15分ほど)
主に、1)電子カルテへの問診の取り込み、2)WEB問診作成機能の2つについて15分ほどで説明します。質疑応答を含めて、長くても30分程度みておけば大丈夫です。
↓
③契約・お支払い
デモの後、まず契約になります。契約ならびに支払いのURLをメールにお送りいたしますので、クリックしてお支払い(基本クレジット)してください。
契約内容や利用規約もWEBサイト上に掲載しています。
↓
④問診管理アカウント発行(即日)
入金確認次第、即時アカウント発行します。
↓
⑤WEB問診作成(3,4日〜1ヶ月)・電子カルテ連携設定(郵送1-3日+設定10-20分)
【WEB問診作成】
問診をどこまでこだわって作るかにより、クリニックごとに導入までの期間が異なります。ここが一番の律速になります。
アカウント発行時に、弊社で作成している診療科別の雛形問診が入っていますので、それをもとに修正してください。
【電子カルテ連携設定】
連携キットを郵送しますので、届いたらセットアップしてください。5-10分ほどで終わります。もし難しい場合には電話サポートを行っていますので、お気軽にご連絡ください。こちらは、WEB問診作成と同時並行で進めていただきます。連携の仕組みに関しては、オンプレ型:ネットにつながっていない電子カルテにも問診を連携できますか?をご参照ください。
↓
⑥WEB問診バナー貼り付け(2-3日)
WEB問診の作成が終わったら、医院のホームページや予約システムにWEB問診バナーを貼りつけます。それぞれの業者に連絡してください。詳しくは、HPへのWEB問診バナー設置手順をご参照ください。
また、患者様へWEB問診導入をご案内するための院内ポスターを用意していますので、管理画面より印刷してお使いください。
↓
⑦運用開始
全体として、運用開始まで早くて1週間程度です(一番早いクリニックで、その日から運用開始したところもありました)。あとは問診作成にどれだけ時間を割くかで、導入までの期間が変わってきます。
ちなみに、WEB問診は運用開始後もリアルタイムで自由に修正できますので、まず運用開始してから随時アップデートする方法を取っても構いません。
以上が、運用開始までの流れになります。
なんとなく、イメージは湧きましたでしょうか?
もし、紙問診での運用方法に悩んでいらっしゃったり、WEB問診システムをご検討の先生がいらっしゃいましたら、是非お気軽にご相談下さい。WEB問診システムの活用方法をご案内させていただきます。